ワプトスとは、しわやたるみの出てしまった顔のリフトアップを行う手術のことです。
アンチエイジングの美容整形手術としても人気のあるワプトスは、こめかみ部分をほんの少し切開し、専用の糸を使ってリフトアップを行います。
切開する部分が小さいので、ダウンタイムも短くて済み、また手術後すぐに効果を実感できるというメリットがあります。
糸の種類は様々ですが、溶けるタイプの糸を使用した場合、一年程度で効果が薄くなってしまう場合があります。
効果が薄れてきたら再リフトを行うことで、繰り返しリフトアップを行うことが可能です。
また糸によっては、コラーゲンが生成されやすいものがあります。
コラーゲンが生成されると、糸が溶けてなくなってもリフトアップ効果が持続するというメリットがあります。
医師の腕によって仕上がりが左右されやすいので、名医を探すことがとても大切です。
きれいな仕上がりのためには、信頼できる医師に手術してもらいましょう。
カウンセリングを丁寧に行ってくれる名医に相談
ワプトスはアンチエイジングに効果的な手術として注目されていますが、デメリットもいくつかあります。
まずは効果の持続性です。
糸を使用してリフトアップを行いますが、体に吸収されるタイプの糸を使用する場合も多いです。
この場合、糸の周りにコラーゲンの生成が行われ、リフトアップ効果を持続していくといわれていますが、実際には個人差が大きくあります。
糸が溶けてしまったのと同時にリフトアップ効果が弱まってしまう場合があります。
このような場合、再度手術を行ったり、他の方法での手術を考える必要があります。
他にも、未熟な医師による手術を行った場合、皮膚に違和感を感じてしまったり、引きつった感覚が残ってしまう場合があります。
また傷口から炎症を起こしてしまうなども考えられるので、ワプトスを行う場合には、カウンセリングを丁寧に行ってくれる名医に相談しましょう。
カウンセリングが丁寧な医師は信頼できると考えてよいでしょう。

- ACR療法の失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月31日
- ウルセラの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
- エランセの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
コメントを残す