Qスイッチ・ルビ―レーザーはアザやシミに対して有効なレーザーで、顔や首筋にあるものをレーザーによって消去することがきます。
このQスイッチ・ルビ―レーザーは694nmの波長の光を使用しており、色でいうと赤色になります。この波長の光は皮膚組織にあるメラニンに対して有効だということが分かっています。メラニンはこの波長の光に対して吸収率が高く、照射されるとダメージを受けてなくなってしまいます。それに対し通常の健康な細胞はこの波長の光を吸収することが少ないので、ほとんどダメージを受けることがありません。そのため正常な細胞を痛めつけるリスクを受けることがなく、比較的安全にシミやアザを消すことができます。
Qスイッチ・ルビ―レーザーは他の整形手術と違い、切開をおこなうことがないので体への負担が少ないのが特徴です。リスクは少ないですが、ある程度あるのでそのことをしっかりと理解してから手術を受けるようにしましょう。
患部が赤いうちは感染症などのリスク
Qスイッチ・ルビ―レーザーはアザやシミに対して有効だとわかっています。先天的な青アザやタトゥーの消去にも有効だということで、様々な人が受けている手術の一つでもあります。
Qスイッチ・ルビ―レーザーの照射直後は幹部は白くなっています。30分ほどたつと赤く腫れてきます。そして1週間ほどかけてかさぶたができてはがれていきます。このかさぶたが剥がれるまでは、あまり皮膚に刺激を与える行為は止めるようにしましょう。幹部が赤いうちは感染症などのリスクもありますし、かさぶたは自然に剥がれるまで触ってはいけません。傷跡が残ってしまうこともあります。メイクについてもかさぶたができるまでは控えめにしておき、かさぶたが完全に取れてしまったら通常通りのメイクが行えます。
患部が赤いうちやかさぶたができているうちは、目立ってしまうのであまり人に会いたくないという人もいます。このようなリスクがあることを理解してから手術を受けることをお勧めします。

- ACR療法の失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月31日
- ウルセラの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
- エランセの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
コメントを残す