頬リフトの料金相場は、80〜100万円程度が目安になります。
フェイスリフトの一種で、加齢に伴うしわやたるみを、皮膚や皮下筋膜を引き上げて改善させます。
皮下組織まで引っ張り上げるSMAS法、医療用の糸を使って引き上げる方法など、クリニックによって術式が異なります。ただ、方法は同じでもクリニックによって独自の名前をつけていることもあるので、名前ではなく内容と効果を確認したほうが良いでしょう。
頬リフトは皮膚や皮下筋膜を直接引っ張り上げるので、高周波治療や注射治療で効果がなかった人でも効果が期待できる可能性が高いです。
ただ、他の美容整形手術に比べてもかなり難しい手術です。技術力の低いクリニックで受けてしまうと神経麻痺や皮膚の引きつりなどの後遺症が残ってしまう恐れもあるので、慎重に選ぶことが求められます。
料金が安いほうが良いと思うかもしれませんが、安易に安さだけで選んでしまうとトラブルになる可能性があります。
半永久的な効果が期待できる治療法としては適当な料金
頬リフトの料金相場は80〜100万円で、半永久的な効果が期待できる治療法としては適当な料金と言えます。ただし、これは成功した場合に言えることなので、修正が必要になった場合には手痛い出費になります。
ローリスクに頬リフトが行えるように医療用糸を使った方法も広まっていますが、これについては専門家たちの意見が分かれています。医学的な根拠がないとして日本美容医療協会から公式の治療法と認められていないものもあります。
糸治療であれば顔全体に埋め込んでも30〜50万円程度で受けられるようになっていますが、根拠が乏しいとされているので、もし受ける場合には信頼できるクリニックで十分にカウンセリングに時間をかけてから受けたほうが良いでしょう。
整形治療は自由診療なので、料金相場があいまいなのが特徴です。適正価格がはっきりしてないので、クリニックによって料金が全く変わってきます。
適正料金を調べるためには、美容医療の相談機関に聞いてみるのがベターです。

- ACR療法の失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月31日
- ウルセラの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
- エランセの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
コメントを残す