トラコンハムラ法とは別名裏ハムラ法、経結膜ハムラ法とも呼ばれ、下まぶたのたるみやシワ、脂肪、黒クマを解消するために行う施術です。下まぶたを結膜側から切開して、余分な脂肪を凹んでいる所に移動させます。結膜側からの切開になるので、皮膚を傷つけることなく行えるため、傷が表から見えません。また、ダウンタイムも短く済むと言われています。ただし、脂肪の厚い方には向いていない施術です。
トラコンハムラ法を希望される場合には、目の裏側からの切開になるので技術を持ったクリニックを選びましょう。また、ダウンタイムが少ないと言っても、腫れや内出血、痛みなどが出る場合がありますので、アフターケアがきちんとしているかどうかもチェックしておきましょう。
術後に自分でも注意しなければならない事項がありますので、きちんと説明を聞き、守るようにしてください。目元がすっきりと若返ることのできるトラコンハムラ法、納得の施術で生き生きとした目元を演出しましょう。
アフターケアで最も重要なポイント
表側から切開する通常のハムラ法に比べて、傷跡が目立たないトラコンハムラ法ですが、術後にはどのような点に注意したらよいのでしょうか。
トラコンハムラ法のアフターケアで、最も重要なポイントは、やはり何と言っても目元の血流が良くなるような行為は避ける、ということです。洗顔については施術当日は絶対に避け、ともかく目元をそっとしておきましょう。洗髪やシャワーは行っても良いことになっていますが、水が傷跡にかからぬよう注意してください。入浴は1週間経ってからにしましょう。同じように、激しい運動やアルコール、タバコも術後1週間経つまでは控えてください。血行が良くなるような行為は、基本的に1週間は控えると考えておけばいいでしょう。施術した跡に軽い痛みを感じるようなら、目元を冷やすなどして、なるべく安静にしておきましょう。
以上がトラコンハムラ法を受けた時の自分で行うアフターケアです。なお、術後には定期検診を受ける必要がありますので、面倒がらずにきちんと受けましょう。こうした細々とした積み重ねが、あなたの大切な目元を守るのですから。

- ACR療法の失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月31日
- ウルセラの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
- エランセの失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年12月11日
コメントを残す